ryo1151158’s blog

体力の衰えを感じるも鍛える時間も気力もない中年社会人バスケプレイヤー必見、 一か月後に平均2桁得点を記録し、チームのスコアラーとなる方法

OFを完封! DFの名手になる秘訣

こんにちは、すdです!

 

 

今回は、DFについて話していこうと思います。

 

 

突然ですが、

DFとはOFを止めるもの」、と思っていませんか?

 

 

そう思っている方は要注意です。

 

 

この記事を読めば、

相手のOFが嫌がるDFを知ることが出来、

そのDFを習得すれば、

DFの名手に一歩近づくことになります。

 

 

逆に読まなければ、

DFの本質を知ることが出来ずに

相手のOFに振り回され続け、

 

 

DFに苦手意識を持ったまま

バスケットをし続けることになってしまいます。

 

f:id:ryo1151158:20200508150120j:plain

 

いくらOFの技術を身に付けても、

試合の半分はDFをしなければなりません。

 

 

つまり、バスケットを

半分しか楽しめないということになります。

 

 

それってもったいないですよね。

 

 

この記事を読んで、

DFが楽しい!」と

思えるようになりましょう。

 

 

この記事の冒頭で

 

 

DFとはOFを止めるもの」、と思っていませんか?

 

 

と問いましたが、

 

 

OFを止めることは不可能なのです。

 

 

OFを止めようとすればするほど、

全ての動きに反応しなくてはならなくなります。

 

 

それこそOFの思うつぼです。

 

 

OFを止められないならどうすればいいかというと、

OFを止めるのではなく、OFの動きを制限するのです。

 

 

OFが嫌がるDFは、

ティールを頻繁に狙ってくるフットワークが優れたDFでも、

ドライブを一歩目で止めてしまうようなDFでもありません。

 

 

DFには、OFが嫌がる距離感

というものが存在します。

 

 

この距離感を保てれば、

OFの動きを大幅に制限することが出来るようになります。

 

 

 

OFの動きを制限するDFの距離、それは

 

 

ワンアームです。

 

 

ワンアームとは、文字通り腕一本分の長さのことです。

f:id:ryo1151158:20200527171834j:plain

 

 

OFが嫌がるDFは、

ティールを頻繁に狙ってくるフットワークが優れたDFでも、

ドライブを一歩目で止めてしまうようなDFでもありません。

 

 

OFが本当に嫌うのは、

常にストレスを与え続ける位置に

居続けるようなDFなのです。

 

 

このストレスを与え続ける位置というのが

 

 

ワンアームという距離なのです。

 

 

ワンアームの距離を保たれると、

ドライブをすれば対応され、

f:id:ryo1151158:20200527171921p:plain

 

安易にドリブルをすればカットされ、

f:id:ryo1151158:20200527171949p:plain

 

シュートを狙うとブロックされる、、

f:id:ryo1151158:20200527172013p:plain

 

 

というように、OFは何を選択しても

ストレスを感じるようになります。

 

 

ストレスを与え続けると、プレーの成功率が下がるので、

結果的に相手を止めることが出来るようになるのです。

 

 

今すぐワンアームの距離感を把握し、

次回の練習で実践してみてください。

 

 

ワンアームのDFをマスターし、

OFの嫌がる顔を楽しみましょう!

f:id:ryo1151158:20200524105131j:plain