ryo1151158’s blog

体力の衰えを感じるも鍛える時間も気力もない中年社会人バスケプレイヤー必見、 一か月後に平均2桁得点を記録し、チームのスコアラーとなる方法

筋トレ不要! 強固なDFを身に付ける方法

こんにちは、すdです!

 

 

今回は、DFについて話していこうと思います。

 

 

DFが得意になるためには、

フットワークや筋トレが必須になるのでは?

 

 

と思っていませんか?

 

f:id:ryo1151158:20200527173647j:plain

 

そんなことはありません。

確かに、俊敏なフットワークがあるに越したことはないですが、

それがなくとも相手を抑えることが十分可能です。

 

 

この記事を読めば、

厳しいトレーニングを積むことなく

DFの名手になることができます。

 

f:id:ryo1151158:20200527173832j:plain

 

逆に読まなければ、

DFに苦手意識をもったまま

バスケットをし続けることになります。

 

 

いくらOFの技術を身に付けても、

試合の半分はDFをしなければなりません。

 

 

つまり、バスケットを

半分しか楽しめないということになります。

 

 

それってもったいないですよね。

 

 

この記事を読んで、

DFの苦手意識をなくし、

DFが楽しいと思えるようになりましょう。

 

 

記事の冒頭で、

 

 

DFが得意になるためには

フットワークや筋トレは必須ではない。

 

 

と話しました。

 

 

それは、フットワークや筋トレをする前に、

DFの考え方を変える必要があるからです。

 

 

この考え方を間違えていると、

フットワークや筋トレも無駄になってしまします。

 

 

逆に言えば、

この考え方を理解していれば、

フットワークや筋トレをするより

成果を得ることが出来る、ということになります。

 

 

そのDFの考え方とは何なのか。

それは、

 

 

先手を取る、です。

 

 

先手を取るというのは、OFの動きに反応するのではなく、

OFより先に動いて、OFの動きを封じるテクニックです。

 

 

例えば、

相手のフェイクに対してDFするとしたら、

相手のフェイクに反応するのではなく、

フェイクする前に先に動いて、フェイクさせない、という感じです。

 

 

つまり、

得意なプレーが

シュートフェイクしてドライブ、

というものだとすれば、

 

 

そのシュートフェイクを出させないように

先に間合いを詰めたり

シュートチェックの手を出しておくことで、

 

 

その後のドライブに繋げることが

できないようにするわけです。

 

 

DFの苦手な選手は後手になりがちです。

 

 

後手になってディフェンスをしていると、

オフェンスはなんの制限もストレスもなしに

自由にプレーできることになるので、

止めることは難しくなります。

f:id:ryo1151158:20200527174130j:plain


 

 

先手を取ってディフェンスをすることで、

ディフェンス優位の立場で守ることが出来るようになります。

 

 

とはいえ、技をいくつも持っている選手が相手の場合、

そのすべてを抑えるのは難しいかもしれませんが、

得意なプレーを潰すことで、ある程度守りやすくなります

 

 

しっかりと相手オフェンスを分析し経験を積むことで

より正確に予測することができるようになり、

さまざまなオフェンスに対して先手を取ることが

できるようになるでしょう。

 

 

先手を取るDFをするには分析と経験が必要になります。

 

 

まずはチームメイトを分析してみてください。

得意なドライブの前に何かしら予備動作があるはずです。

 

 

分析と経験を繰り返し、

先手を取るDFを身に付けましょう。