ryo1151158’s blog

体力の衰えを感じるも鍛える時間も気力もない中年社会人バスケプレイヤー必見、 一か月後に平均2桁得点を記録し、チームのスコアラーとなる方法

ドリブル技術不要! ボール運び攻略

こんにちは、すdです!

 

 

今回は、ボール運びについて

話していこうと思います。

 

 

ドリブルに自信がなく、

ボール運びに苦労している方は、

この記事を読んでください。

 

 

ドリブル技術を必要としない

ボール運びの攻略法を伝授します。

 

 

PGをやっていると、

ボール運びに苦労した経験があるのではないでしょうか。

 

 

相手DFがオールコートで当たってくると、

ボール運びが面倒になりますよね。

 

 

f:id:ryo1151158:20200507223632j:plain

 

 

ボール運びでミスをすると、

相手ゴールの近くでのミスになるので

失点に直結します。

 

 

それだけではなく、

点の取り合いであるバスケットにおいて、

貴重な攻撃のチャンスを手放し、

相手に簡単な得点を許すことになります。

 

 

最悪の場合、

ボール運びでのミスはそのまま

敗北に直結します。

 

 

 

DFの圧力に負けないドリブルスキルを身に付け、

その圧力の中、8秒ルールがあるので早く運ばなければならず、

しかもミスをすれば失点に直結、、、

こんな状況が一試合通して続きます。

 

 

しんどくないですか?

 

 

そんな重要な役割、 

ボール運びはドリブルがうまくないと

できないのではないか?

と思うかもしれません。 

 

 

しかしこの記事を読めば、

ドリブルがうまくなくても

簡単に、素早くボールを運び、

 

 

ミスどころか逆にボール運びだけで

チャンスを生み出してしまうような

そんな裏技を知ることができます。

 

 

しかしこの記事を読まなければ、

いつまでたってもボール運びで苦労することになります。

 

 

ボール運びを攻略すれば、

チームは安心してボールを預けてくれるようになります。

 

 

この記事では、

ボール運びの裏技を教えたいと思います。

 

 

ドリブル技術不要、

ボール運びの裏技とは、、、、

 

 

ドリブルする前にDFを置きざりにする

 

 

この考え方で、ボール運びは攻略できます。

 

 

以下でドリブルする前にDFを置き去りにする具体的な方法を

3つのSTEPに分けて詳しく解説していきます。

 

 

自分のチームが失点し、

エンドラインからスローインする場面を想定します。

 

 

また、以下の図では、

赤をDF、青をOF、青の1番をボールを運ぶPGとします。

 

 

STEP1.サイドにひらく

 

 

失点をしたら、下図のように即座にサイドライン際に広がってください。

f:id:ryo1151158:20200507222326j:plain

サイドラインを踏むギリギリのところまで行って構いません。

 

 

これは、STEP2以降の工程をスムーズに行うための準備です。

 

 

また、右ドリブルが得意な方は、

進行方向に対して左のサイドライン側に広がってください。

つまり、自分の得意な右ドリブルで進むスペースを、

最大限確保することができます。

 

 

左ドリブルが得意な方は、その逆側に広がってください。

 

 

STEP2.Cカットする

 

 

下図のようにローマ字のCを描くように

走ってください。

f:id:ryo1151158:20200507222406j:plain

 

STEP1でサイドに広がったことで、

後を追ってきたDFの逆を突いて加速することができます。

 

 

STEP3.スピードに乗ってドリブルする

 

 

STEP2DFとのずれが生じるので、そのまま突破しましょう。

f:id:ryo1151158:20200507222446j:plain

 

 

この工程で必要なドリブル技術は、

利き手でまっすぐドリブルする技術だけです。

 

 

今すぐこの3STEPを意識して、

ボール運びを攻略してください。